美容と健康、生活の便利帳

美容体験(アートメイク・ピコレーザー)、歯科治療(格安歯列矯正・噛み合わせ・顎関節症)、喘息・花粉症治療、家電・スマホPC周辺機器の感想、片付(断捨離・宅配買取・寄付)、鍼灸、自律神経の悩み、婦人科関連(女性のココロとカラダ)、シングルマザー支援

2014-2020 レーザー/減感作療法注射/漢方/喘息花粉症 氷川台/北町/東池袋/中板橋/赤羽 治療体験

KΛRΛDΛ&KOKORO×BODY&SOUL×
――――∴――――∵――――∴――――∵――――∴――――

毎年遭遇する花粉症、日本にいると避けられない季節の悩み。この季節の魔の手から回避する方法はないものだろうか・・・。レーザー治療、免疫療法、漢方併用など体験した喘息症状も消失した治療法を綴っていきたいと思います。

はてなブログカラダとココロ

「2014-2020 レーザー/減感作療法注射/漢方/喘息花粉症 練馬区豊島区板橋区治療体験」 

レーザー治療(花粉症予防・鼻炎)

花粉症やアレルギー性鼻炎にCO2レーザーを使用。
毎年、花粉症のアレルギーがひどい
年中アレルギー性鼻炎の症状(鼻水、鼻づまり)がある
妊娠・授乳中でアレルギー薬を服用できない
アレルギー薬を飲むのに抵抗がある
 
鼻の粘膜にレーザーを当て表面を焼くことによりアレルギー反応を起こしにくく、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を抑えること。鼻づまりには9割以上、くしゃみ、鼻水には7~8割の方に効果が見られます。

花粉症(春)の方は、症状が出る前、12月か1月の治療が効果的です。

治療は、麻酔を染み込ませた綿を鼻の中に20分ほど入れた後、レーザーを5分ほど照射。治療に要する時間は30分ほど。痛みや出血がほとんどなく時間もかかりません。

費用は1万円程度(3割負担の場合。平成24年4月より診療報酬改定)。

体験談
レーザー照射が痛いと予測したが、実際は麻酔綿を鼻にギュウギュウに挿入する時が一番痛い。レーザー照射数日後に鼻をかむたびにポロポロとカサブタが出ますが特に痛みはありません。効果は数年持続するがあの痛みをまた体験するとなると考えてしまう。

減感作療法について

アレルゲン免疫療法って何?|舌の下(したのした)で行う鳥居薬品の舌下免疫療法専門サイト

治療期間は3~5年、一定量のアレルゲンを長期間投与。アレルゲンの投与量を少量から始め、徐々に増やしていく

●くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善●涙目、眼のかゆみの改善●アレルギー治療薬の減量●QOL(生活の質)の改善

心配される副作用

アナフィラキシーとは?

医薬品などに対する急性の過敏反応により、医薬品投与後多くの場合30分以内で、じんましんなどの皮膚症状、腹痛や嘔吐などの消化器症状、息苦しさなどの呼吸器症状、突然の蒼白、意識の混濁などのショック症状が現れることをいいます。

【皮下免疫療法】投与方法:皮下に注射 投与する場所:医療機関で、医師のもとで実施 痛み(注射による):あり 治療に対する患者さんの理解:必要 【舌下免疫療法】投与方法:舌下に投与 投与する場所:自宅で服用(初回投与のみ医師のもとで服用) 痛み(注射による):なし 治療に対する患者さんの理解:皮下免疫療法より詳しく必要

完治に3~5年はかかるが花粉の季節には徐々に症状も軽減していく。

皮下免疫療法

月に1度注射受診。スギとダニのアレルゲンを投与する場合左右の腕に別々にするか同じ腕の注射部位をずらして投与します。

メリット:注射治療は月1回なので舌下のように毎日投与しなくてよい。スギやダニ以外でも投与できるアレルゲンの薬剤が多い

デメリット:注射の際に痛みを伴う

舌下免疫療法

舌下液 スプレー式で舌下にかけて2分待ってから液を飲み込む。

舌下錠 錠剤を舌下で1分待ってから飲み込む。

スギとダニの同時投与始める時は最初は片方だけ初めて1~2週間後に併用可能。最長1カ月分処方されるので月1回は受診する。

昔からある治療は皮下注射だけでした。舌下液は平成26年から舌下錠平成28年から保険適応となりました。

減感作療法を始めるタイミング

花粉の時期に症状を軽減したくてもこの治療は花粉時期には開始できないため、5月~12月のうちに受診しましょう。アレルギー疾患があるとその延長線で喘息もリンクしますが、この治療で喘息も治ると言われています。 

減感作療法ができるクリニックが年々増加

      舌下 舌下錠 皮下 診療  
板橋区 中板橋 双葉町クリニック     初診は17時まで
ときわ台 ときわ台はしもと小児科アレルギー科        
大山 鈴木医院        
高島平 高島平中央総合病院        
前野町 キンダーリングえがおこどもクリニック        
小竹向原 後藤こどもクリニック      
練馬区 北町 まちの医院   18時半  
氷川台 氷川台内科クリニック   18時まで  
北区 赤羽 おかだ皮フ科クリニック        
赤羽 中島皮フ科        
王子 わたなべ耳鼻咽喉科        
豊島区 池袋 池袋皮膚科 21時まで  
池袋セントラルクリニック     20時まで  
ステラ耳鼻科      
池袋西口ふくろう皮膚科      
池袋内科      
あんこうメディカルクリニック      
天心堂医院        
要町 せんかわ耳鼻咽喉科        
巣鴨 女医の巣鴨千石皮ふ科        
北大塚 山下診療所   19時まで  
新大塚 大蔵耳鼻咽喉科医院   19時まで 木曜は減感作療法休診

↑ 追記 
北区 赤羽 
中島ヒフ科 舌下のみ
赤羽小児科クリニック 皮下注射 大人も可能

受診受付は受診終了時間の30分前に行きましょう。

減感作療法 受診経過

2014年

有楽町線氷川台駅 徒歩すぐ 18時まで

hikawadainaikaclinic.com

自宅で治療できる舌下治療も保険適応になったことで受診するが舌下の場合、当時はスギかダニのどちらかの治療しか選べない状態でした。皮下注射の場合は左右の腕にそれぞれのアレルゲンを同日で投与できるので結局「皮下免疫療法」を選択。

皮下免疫療法の場合、最初は週2回ほど通っていた記憶があります。その後薬剤濃度が上がっていくたびに1週間おき、2週間おき、最終的には月1になりました。

2016年頃
1~2年通院後、他院でも治療が開始。アクセス便利なため転院。

半年~1年程スギとダニ注射で通うが多忙と睡眠不足で一時断念。

 

2018年秋頃 ステラ耳鼻科で治療再開

平日18時まで

2015年頃から始めたこの治療。早ければ3年で終了するはずが・・・。ただ花粉の時期は以前より楽に過ごせています。その年の花粉量でお薬を併用する年もあります。

花粉症に効く漢方

2019年3月上旬
目や鼻で花粉症状が強く現れ漢方併用。薬物療法では目薬、飲み薬、鼻スプレーなどそれぞれの部位に1日2回投与が面倒。漢方なら飲み薬だけで全身に作用。漢方専門医がいる医院を受診。体質に合わせた漢方が処方されるので同じ症状でも違う薬剤が出されることもあります。
f:id:KaradaKokoro:20190913215915j:image

減感作療法 皮下注射 副作用

 2019年4月2日 注射後の夜に撮影

f:id:KaradaKokoro:20191031220618j:plain

私の場合、注射を打つクリニックによって腫れの程度も違いました。
氷川台内科クリニック
毎回、かなり腫れました。
治療最初のクリニックだったので、身体の反応も大きかったのかもしれません。

まちの医院
先生が慎重で毎回それほど腫れませんでした。

ステラ耳鼻咽喉科双葉町クリニック
上記写真、まあまあ、その都度腫れました。

赤羽小児科クリニック
ダニの治療は終了。スギのみしてますが、ほとんど腫れなくなりました。

皮下注射後、2日ほど腕が腫れました。
インフルエンザの注射を打った時よりも少し腫れます。

2019年5月18日
花粉症の季節は避けた方がいいと思い症状が落ち着いてから受診するがすでに治療を始めている場合は花粉の時期を避けなくていいとのこと。逆に前回の治療から間があき副作用が心配なので希釈率を1000倍に戻して投与。(^-^;

2019年6月11日
本日も1000倍投与。注射後に前回の帰宅後の腫れの変化の有無を質問される。

2019年7月9日
希釈 1000倍 次回はようやく100倍予定。

2019年8月31日 希釈 100倍
今回は写真付きで皮下免疫療法について詳しく解説します。診察室に呼ばれたらハウスダストとスギの2本の注射をそれぞれの別々の腕に打ちます。(医院によっては同じ腕にずらして投与)重篤な副作用としてアナフィラキシーショックがあるので注射後は通常15分ほど待合室待機しその後腫れの程度や異常がないかを確認。注射後の皮膚状態は掻痒感、熱感、発赤、腫脹などがあります。アレルギー反応によって腕の症状にも左右差が出る。

注射後の左腕f:id:KaradaKokoro:20190913204610j:plain
実際はもっと腫れているのですが写真だとこんな感じにしか撮れませんでした。

注射後の右腕f:id:KaradaKokoro:20190913204814j:plain
表面から撮った皮膚状態はこんな感じですが、実際はもっと腫れや発赤が強いです。写真ではわかりにくいかもしれませんが「どうしたの?大丈夫?」と言われるほどかなり目立ちます。ハウスダストを投与した右腕の方が強く反応が現れています。

皮膚状態の変化
2019年9月1日 激しい掻痒感で時々掻いてしまう。
2019年9月2日 腫脹と掻痒感、熱感、発赤も軽減。
2019年9月3日 上記、皮膚症状の消失

注射後と普段の腕の比較

f:id:KaradaKokoro:20191031220535j:plain自撮と他撮なため画像が反転、撮影距離も違いますが実際これくらい違います。

以下でも免疫療法が開始されているようですが、舌下のみだそうです。

2019年10月4日 100倍注射

しばらくこの希釈で継続。慣れたのか前回より副作用もかなり軽く腫れも痒みも軽減。

2019年11月12日 100倍注射

投与薬は左がスギ、右がハウスダストでいつも打っているとのこと。15分後、左のスギの方が晴れているとのこと。夜になると左手のみ脱力感で力が入らない。

気持ち左腕が腫れている 右腕 ハウスダスト 左腕 スギ

f:id:KaradaKokoro:20200821105339j:plain

肩から肘にかけて腫れた部分

f:id:KaradaKokoro:20200821105625j:plain

20191216受診 注射と紹介状
左腕の方が注射数分後からじわじわ晴れてくる痛みは感じる。
通勤で便利な場所にまた転院することにこちらも女医さんです。↓

futabacho-cl.com

20200108
左腕にスギ200、右腕にダニ100

新しい担当医より去年の夏は日照時間が短かったのと大型台風で杉の木が倒されたので今年は花粉も少ないそうだがまだ飛ぶ時期はわからないとのこと。薬剤種類はクリニックより違い、当院ではハウスダストの注射は使用しておらずスギとダニでしていくとのこと。ダニはハウスダストに含まれるので通年アレルギーで部屋の掃除するだけで症状がでるひとにはダニの注射は効果があり、また花粉も檜に反応ひとはすぎの中にも檜の成分が混入しているのでスギ注射することで檜アレルギー者の3〜5割は症状が軽くなるとのこと。先生も注射を4年ほど続けて辞めてから9年目とのこと。

20200210

すぎ200 量 0.1 ダニ100 量0.15

今年の花粉は少ないのとのこと。花粉症状も出ていないが治療をしていても体内のリンパ級が記憶していて症状はがでることもある。来月は花粉の症状でれば早めに花粉薬もらいに受診もしよう。いまの季節は投薬量も増やせない。

合計保険点数266点 3割負担なら798円

20200501
コロナで時間制限、ようやく受診。3ヶ月近くあいたため薬剤を少し減らすこと。

右上腕 スギ 200 0.1 左上腕 ダニ 100 0.1

ダニがビリビリ痛い。

20200616
1カ月以上あいてしまった。コロナで時間制限続き直前だと予約も取りにくい。
最近、腫れは気にならなくない

減感作療法 皮下注射 費用

領収証
再診料126点 注射料140点 合計266点 3割保険で796円

明細
再診料 73点
外来管理加算52点
明細書発行体制等加算1点
皮内、皮下及び筋肉内注射 20点

治療用ダニアレルゲンエキス皮下注トリイ1万JAU/mL 2mL 0.075瓶
治療用標準アレルゲンエキストリイスギ花粉200JAU/mL 2mL 0.1ml  120点

20200721
領収証 注射料140点 3割保険で420円

明細
皮内、皮下及び筋肉内注射 20点
治療用ダニアレルゲンエキス皮下注トリイ1万JAU/mL 2mL 0.075瓶
治療用標準アレルゲンエキストリイスギ花粉200JAU/mL 2mL 0.1ml  120点

20200925
夏の暑さで通えず、気づけば秋到来(-_-;) このたび転院致しました。

転院ついでに今後の治療の継続の参考にアレルギー検査もしました。
採血の結果は一週間後

この日の費用
初診料 288点
検査料 1550点
ーーーーーーーーーーー
1838点

3割保険だと5514円

20201012

アレルギー検査結果

f:id:KaradaKokoro:20201014130630j:plain

IgEとは?

免疫グロブリンのひとつ。
抗原(アレルゲン)が体内に侵入すると,血中IgEがマスト細胞と結合。
マスト細胞からヒスタミンなどの化学伝達物質が放出され(脱顆粒)、
粘膜や皮膚に作用して,さまざまな症状を引き起こす。
一般的には血中IgE値が高いほど,アレルギーが強いと判断されます.

正常値
1歳未満:20 U/ml以下
1-3歳:30 U/ml以下
4-6歳:110 U/ml以下
7歳以上:170 U/ml以下

IgE値はそれほど高くないことになりますね。
ただ、春花粉の数値は高めです。
減感作療法の保健適応でできる治療はスギやダニ、ハウスダストです。
スギの治療をすることでヒノキ花粉への効果もあることは他院で聞いています。
数値よりも実際の症状の有無や程度で治療の継続は患者が決めます。

今後はスギの治療のみ継続することにしました。

この日の費用
合計167点
3割負担で501円

2021年花粉量について

前年の天気が翌年春の花粉に反映します。
2020年7月雨はたくさんふり、8月は例年よりも暑かった年。
そんな年は植物は非常によく育つので来年の花粉量も多いことが予測されます。

減感作療法まとめ

6年前から始めた花粉症の治療ですが、本当は真面目に通うと3年ほどで終了できます。
しかし、忙しい年もあったり通えない年もあったりなかなかコンスタントに続けるのは実際難しいところ。

それでも続けるほどに毎年春の花粉症状は楽になっていきます。花粉量により必ずしも毎年確実に楽になるとは限りませんが、長い期間をかけて治療することが喘息や花粉症の治療としての効果として現れてきます。

この治療を続けてきて良かったと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――
引き続きよろしくお願いします。(^_-)-☆
KΛRΛDΛ&KOKOROxBODY&SOUL×